『英語落語で楽しく英会話』
会場 熱田区生涯学習センター 2F フクロウの部屋
名城線「神宮西」下車、4番出口から白鳥橋(又は御陵橋)方面へ徒歩12分
名港線「日比野」下車、1番出口から名古屋国際会議場を南へ徒歩15分
開催日時 2016年3月25日(金)19時00分~20時30分
(受付18時30分)
講師 奥村 浩(株式会社MTC代表取締役)
参加費 無料
定員 16名
演目 「動物園」(White Lion)を英語で演じます。
今回は、私の翻訳ではなく、枝雀師匠と英語教師の山本氏+ネイティブスピーカーによる英語原稿を使用するつもりです。
短い文章ばかりで構成されており、普段英語を学習されていない方、あるいは、英会話の学習を始めたばかりの方に、たいへん使い勝手の良い英文満載の台本です。
講師プロフィール
名古屋市出身。早稲田大学商学部卒業後、日立電線入社。資材部にて約5年間勤務。豪州メルボルンのMonash 大学経営大学院(MBA)修了。同大学院在学中に翻訳業創業、1997年帰国し法人化 (有限会社Monash翻訳センター、現 株式会社MTC)
2015年1月より落語を始める。現在、英語落語でフィリピン高座夢想中。
【英語落語で楽しく英会話講座】
4 月 14 日(木)の講座は、5 月以降に予定する 3 ヶ月(全 6 回)タームの講座の前哨講座です。いずれの講座でも、英語落語を通した英会話学習法を提案します。
落語と英会話学習の共通点とはなにか、実はいくつも共通点がありますが、本講座では、「繰り返しとダイアローグ」に注目します。また、体験型講座を旨とし、参加者の皆さんにも実際に英文を繰り返し音読、暗唱し、所作を使ってコミュニケーションを取って頂きます。
5 月以降の本講座では、英語落語を聞いて楽しんで頂いたら、参加者の皆さんにも実際に高座に上がって頂いて、英語で落語
を披露して頂きます。また、3 ヶ月で 10 分程度の噺を一つ習得し、忘年会、新年会等で、英語落語をかくし芸としてご披露頂けるようご指導致します。さらに、英語落語発表会も、国内外で企画開催致します。
◆日時
4月14日(木)19:00~21:00
◆場所
◆参加費
社会人:3000円
学生:2000円
◆定員
10名
◆講師
奥村 浩(おくむらひろし)
【専門分野】
○多言語翻訳(法人化後 30 年間で409 言語の案件提供)
○実践英会話習得研修
○国際的人材育成
○経営診断
○創業支援
【主要著書】
(2013 年 3 月 6 日から 2013 年月 8 日 28)
英語落語『ちりとてちん』(2016 年 1 月大須演芸場にて)